変形性膝関節症 膝痛 治療 神戸市 三田市 西宮市


しつこい膝の痛み特設ページ


変形性膝関節症

 当院には「変形性膝関節症」と診断された方が多く来院されています。整形外科と一番の違いは、「変形」を診るのか「変形の原因」を考えるのかに集約されます。手技療法家のプロである当院の施術家は「変形した骨」を削ったり、部品をはめ込むような手術はできません。ですが、「変形の原因となった力学」を考えて、変形を起こさないような体のバランスを獲得させることに注力します。

日本整形外科学会による説明

症状
 男女比は1:4で女性に多くみられ、高齢者になるほど罹患率は高くなります。主な症状は膝の痛みと水がたまることです。初期では立ち上がり、歩きはじめなど動作の開始時のみに痛み、休めば痛みがとれますが、正座や階段の昇降が困難となり(中期)、末期になると、安静時にも痛みがとれず、変形が目立ち、膝がピンと伸びず歩行が困難になります。
原因と病態
 原因は関節軟骨の老化によることが多く、肥満や素因(遺伝子)も関与しています。また骨折、靱帯や半月板損傷などの外傷、化膿性関節炎などの感染の後遺症として発症することがあります。加齢によるものでは、関節軟骨が年齢とともに弾力性を失い、遣い過ぎによりすり減り、関節が変形します。
診断
 問診や診察、時に触診で膝内側の圧痛の有無、関節の動きの範囲、腫れやO脚変形などの有無を調べ、X線(レントゲン)検査で診断します。必要によりMRI検査などをします。
予防と治療
 予防(日常生活での注意点)は、①ふとももの前の筋肉(大腿四頭筋)を鍛える、②正座をさける、③肥満であれば減量する、④膝をクーラーなどで冷やさず、温めて血行を良くする、⑤洋式トイレを使用する、以上のことなどが挙げられます。
 治療に関しては、症状が軽い場合は痛み止めの内服薬や外用薬を使ったり、膝関節内にヒアルロン酸の注射などをします。また大腿四頭筋強化訓練、関節可動域改善訓練などの運動器リハビリテーションを行ったり、膝を温めたりする物理療法を行います。足底板や膝装具を作成することもあります。このような治療でも治らない場合は手術治療も検討します。これには関節鏡(内視鏡)手術、高位脛骨骨切り術(骨を切って変形を矯正する)、人工膝関節置換術などがあります。

※日本整形外科学会HP参照

当治療院の考え方

変形とは
 骨が正常な形とは違い、変形を起こしていることを「変形性」と呼びます。これは骨がいびつな形をしなければならなかった「結果」です。なぜそのようないびつな形になってしまったのでしょうか。
変形の原因
 膝の関節の断面を見れば分かりますが、内側と外側に分かれています。たとえば、内側ばかりに荷重をしていると、当然内側の骨部分には何らかしかの変化があります。圧力がかかって、軟骨は薄くなります。レントゲンで白く写る骨の部分にも圧力がかかります。長年圧力がかかると、骨はその余分な重さを受けているところを強くしようとカルシウムを集めます。これが変形の正体です。また、骨粗しょう症などに罹患していると、骨を強くしようという反応が追い付かず、疲労骨折のような所検となることもあります。
 このように、変形の原因は「バランスの崩れ」による不均等な負荷だったのです。
やせれば解決か?
 変形性膝関節症の患者さんのうち、BMIが高い数値の方(肥満傾向)は痩せるように指導されます。もちろん、痩せれば少しは負担が軽減します。しかし、臨床をしているとガリガリに痩せている人でもそのような変形をお持ちの方がいらっしゃいます。
 これは体重が変形性膝関節症の決定的な要因ではないことを示しています。もし、体重が決定的な要因であるならば、変形性膝関節症を患っている方全員が肥満でなければいけません。肥満はリスクのひとつにはなれど、決定的な要因ではないのです。お相撲さんが全員変形性膝関節症で悩んでいる訳ではありません。
体のバランスを整える
 関節面で、荷重がかかりすぎている場所、あまりかかっていない場所が生じるのはなぜでしょうか? これは膝関節だけの問題ではないのです。股関節、足関節との位置関係が膝の位置を決めます。それぞれが悪い位置にあるのですが、一番不安定な膝関節が犠牲になっているのが、膝関節症なのです。
まとめ
 これらのことから、当院では膝関節の変形した形を整えるということより、その原因となったバランスの是正、関節同士の位置関係を整えることを最優先としています。
 医師法の問題、景品表示法の問題があり、当院で起こっている患者様の改善のことをここでお書きしても、法律上問題が生じることがございます。当院はとにかく皆さまに良くなってまた元気な生活を送っていただきたい一心で、日々施術を行っております。辛い方はそんな法律などどうでもいい、とにかく楽になれるなら助けてほしいという気持ちでいらっしゃいます。ですので、ここにお書きできることには限界がありますので、もし辛くて仕方ない方がいらっしゃいましたら、直接いらしてご相談ください。

メールでのご相談

 整体や鍼灸で治るのか? 治療って何をするの? などご不安なお気持ちがあるのは無理もありません。疑問やご不安な点があれば、ご遠慮なくお問い合わせください。ただし、冷やかしや本気で治りたいと思っていない方からのお問い合わせはご遠慮ください。また、このメールで「自宅でのセルフケア」などをアドバイスすることはありません。


受付時間日・祝
午前(9:00 ~ 12:00)××
午後(16:00 ~ 20:00)××××


℡ボタン 「ホームページを見て」今すぐお電話ください

a:422 t:1 y:0