【スポーツ障害】インソールなら早いのに! ~三田市|西宮市|神戸市の整体・整骨・鍼灸~

インソールなら早いのに!

 スポーツをしていて、練習量や運動負荷が増加すると、いろんなところが痛くなってきます。

 特に足部の障害が多く発生します。

 そこで整骨院や接骨院、整形外科に行くと、シップ、薬、電気、マッサージ、針、ストレッチなどをされることが多いでしょう。

 ところが一向に良くならなくて、当院へいらっしゃいます。

 たとえば、内側アーチが落ちているのに、マッサージや電気、筋トレ、テーピングなんかでごまかしきれますか?

 落ちているものを上げるのは、筋トレやテーピングでも困難です。

 落ちないように、下に詰め物を入れたらいいだけです。簡単でしょ?

 そこで当院が処方するのはインソールです。 


インソールの実際

 インソールには大きく分けて2種類。

 既製品とカスタマイズ品に分かれます。

 既製品については、ここでは割愛します。

 さて、よくあるカスタマイズは「フットプリント」の上に載って、足型を取って、それに合わせて作成するインソールです。整形外科で作るものに多いパターンです。

 もう一つは当院が行っている作成方法。

 まず、足型を見ます。そしてそれに合わせて緩衝材を切ります。それを一旦靴に入れます。

 ここからが他のインソール作成と違うところ。

 インソールを作る必要がある人って、たいていは歩いて、走って、跳んで痛い。

 だから、一旦入れたインソールで歩いて、走って、跳んでもらいます。

 そして痛みが出ないか、確認します。歩行もチェック。

 もし痛いなら、どうして痛むのかを考えて、インソールの材質や形、場所を調整して、もう一度負荷検査をします。

 これを痛みが出なくなるまで繰り返すのです。

 これが当院のインソール作成方法です。


動き以外に何がある?

 止まった足に合わせて作ってしまうと、結局スポーツの現場で「やっぱり痛い」ということになりかねません。こういうケースをよく見てきました。

 インソールを作ったのに合わない!

 こんな状況になるのです。

 ですから、当院では動いてもらって、痛みが出なくなるまで調整したら終了です。

 動きを大切にするのです。

 なぜかって?

 もちろん、動いている時に痛みが出てきたからです。

 動いていないと、つまり負荷がかかっていない状態でインソールを作成してもあまり意味がないのです。 

 もし、足部の痛みで全然治らない方がいたら、一度当院へご相談ください。


メールでのご相談

 ご自身の症状について疑問があればメールを使ってご質問ください。メールでは、どんなセルフケアをしたほうがいいかなど、具体的な内容には答えられませんので、ご了承ください。


受付時間日・祝
午前(9:00 ~ 12:00)×
午後(16:00 ~ 20:00)×××


℡ボタン 「ホームページを見て」今すぐお電話ください

a:191 t:1 y:0