【変形性膝関節症・ひざ痛】臨床で経験した重要なこと、断言します! ~三田市|西宮市|神戸市の整体・整骨・鍼灸~

臨床経験上、断言します!

 ずっと臨床やってきて、気づくことが多々でてきます。

「教科書とは違うなぁ」
「一般的に言われていることとは、全く違うなぁ」

 こんな風に思うことが、本当に良くあるんです。

 ひざに関することも、多々あります。

 最近、テレビでよく「軟骨の再生を注射でする」というCMを見ます。

 やっぱり、どこまでいっても「軟骨、骨」が悪者のように言われています。

 でも、臨床経験があるなら、日常で出たひざの痛みに関して、「骨、軟骨はほとんど関係ない」と分かるのです。

 骨、軟骨が痛みを拾うなんて、ほとんどない!ということです。


言い古されたこと、それは「軟骨は痛みを感じない」

 病院でひざのレントゲンを撮った時、良く言われるのが、

「膝の隙間が狭くなっていますねぇ」なんて言われます。

 この時、先生が言ったか、言わないかは別として、言われた患者は「軟骨がすり減っているんだ!」と思い込みます。

 本当にすり減っている?

 軟骨はぺしゃんこにもなります。

 すり減りか、ぺしゃんこか。

 いずれにせよ、ここでは軟骨が悪くてひざに痛みが出ているのだと、刷り込まれます。

 ところが、軟骨には痛覚神経はなく、いくらすり減っても軟骨からは痛みが出ないのが事実です。

 これはもう言い古された感がありますが、徒手療法などではずいぶん前から言われている事実です。


ほとんどの痛みは「ひざの周り」からくる

 では、この強烈な痛みはどこから来るの?と思いますよね。

 それは膝関節の周辺組織から来ます。

 骨、軟骨ではありません。

 周辺にある柔らかい組織です。

 柔らかいので、軟部組織などと呼ばれます。

 それらが硬化して、ひっかかったり、こすれたりして、炎症が起こります。

 それが痛みを引き起こすのです。

 意外でしたか?

 変形膝関節症の末期なら骨が痛みを拾うこともありますが、初期だと骨や軟骨などは痛みと関係ありません。

 なぜそう言えるのか?

 それは長年の臨床経験上、積み上げられた改善症例から分かるのです。

 当院では注射も飲み薬も処方はできません。手術などもできません。

 でも、改善しています。その事実だけを偏見を持たないで見ると、改善させる道が見えてくるのです。手術回避の道が見えてくるのです。


真実を見極める力

 柔道整復師は国家試験を受ける際、教科書(『整形外科学』)に書いてあることを、一通り勉強はします。

 ですが、臨床では通用しないことが多く、徒手検査をするんですが、矛盾することが多いです。

 そこで簡単に歪みや筋肉のせいにして、適当に患者さんを診る臨床家が多いのも確かです。

 だから、治らない。

 でも、そこに疑問を抱いて、調べて、調べて、調べて、調べて、、、、、。

 いくら書いても書き足りませんが、やはりちゃんと調べることが次への臨床へつながります。

 そうしてはじめて、目の前に起こっている真実が見えてくるのです。
 
 それが臨床家の姿ですし、自分が診てもらいたい臨床家像です。
 


結論

 結局のところ、臨床上の経験から、

「骨や軟骨が痛みの原因となることはまれ」

であることが分かります。

 では、何が原因なのか?

 それをどうするのか?

 これは文章にするのが難しいので、直接当院にいらしていただいて、その効果を実感していただければいいと思います。


メールでのご相談

 ご自身の症状について疑問があればメールを使ってご質問ください。メールでは、どんなセルフケアをしたほうがいいかなど、具体的な内容には答えられませんので、ご了承ください。


受付時間日・祝
午前(9:00 ~ 12:00)×
午後(16:00 ~ 20:00)×××


℡ボタン 「ホームページを見て」今すぐお電話ください

a:251 t:1 y:2