だぼく
コンタクトスポーツでは打撲は頻繁に起こります
空手や柔道のような格闘技はもちろん、ラグビーやバスケットボールでも打撲は起こります。
筋肉や関節部を打撲することが多く、組織が押しつぶされている状態になっています。
損傷部を早期回復させる物療機器
押しつぶされた組織がそのまま自然に回復するのを待つのは、時間がかかります。早く練習や試合に復帰したいのが、選手の望みでありチームメイトやコーチの願いでもあります。
そこで、物療機器の登場です。
打撲部には最新超音波治療が効果を発揮します。治癒を早める、なかなか治りが悪いのを治癒させる力があります。
さらに、このような治療器に加えて、独自の練シップが相乗効果を発揮します。
手技では押しつぶされた組織を逆に戻す
押しつぶされた組織は厚みを失っています。腫れると厚くなっているように見えますが、押しつぶされていることには変わりありません。
そこで、押しつぶされて厚みがなくなっている組織の厚みを取り戻すように手技を施します。これもまた治癒を早める上で重要なカギを握っているのです。
打撲でご来院された方のご感想です
6月末 本箱に右足くすり指をぶつけ、はれと熱感がとれず、2週間後にもみの木さんにお世話になりました。
何故はれが取れないのかの説明、どのような治療をすれば良いのかの説明を受け、間隔をつめて治療に来た結果、2週間程でふつうに歩ける様になり感謝しております。
スタッフの方にも感じと元気が良いため、来院する度にこちらも元気をいただけました。ありがとうございました。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前(9:00 ~ 12:00) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
午後(16:00 ~ 20:00) | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
☎予約関係専用電話 ※患者さま専用ダイヤル
(078)981-1089
a:2844 t:2 y:2